作家情報

リー・ミンホ

リー・ミンホ

韓国・ソウル出身。1990年からフランスのパリにて本格的な作家活動を開始し、1990年代後半より画家から写真家に転向しました。リーが継続してテーマとするのは、現代におけるアイデンティティの喪失と匿名性です。2009年の個展《ポータブルランドスケープ》シリーズでは、写真中写真の形式を用いて異なる時空間を画面上で同居させ、2012年個展での《名前のない風景》シリーズでは、一貫性のない写真の断片を本来のコンテクストから引き剥がしてパソコン上で合成することで、風景の匿名性というテーマをさらに突き詰めました。こうした継ぎ接ぎの風景は、現実世界がイメージの戯れに置き換えられてしまった現代のシミュレーション社会を克明に描き出す一方、彼女が日常の中で撮影した写真によって構成される記憶の多面体として、大きな歴史と小さな歴史が混在する現代の歴史・美術状況をも示唆します。

---------------------

作品情報

  • 作品名
    Portable LandscapeII n.11
    サイズ
    112×150cm
    制作年
    2008
    技法・素材
    デジタルプリント
  • 作品名
    Portable LandscapeII n.7
    サイズ
    112×150cm
    制作年
    2008
    技法・素材
    デジタルプリント
  • 作品名
    Fil blanc n.47
    サイズ
    60x60cm
    制作年
    2015
    技法・素材
    inkjet print
  • 作品名
    Fil blanc n.6
    サイズ
    60×90cm
    制作年
    2015
    技法・素材
    インクジェットプリント
  • 作品名
    Fil rouge n.23
    サイズ
    53×70cm
    制作年
    2016
    技法・素材
    インクジェットプリント
  • 作品名
    Portable LandscapeII n.11
    サイズ
    112×150cm
    制作年
    2008
    技法・素材
    デジタルプリント
  • 作品名
    Portable LandscapeII n.7
    サイズ
    112×150cm
    制作年
    2008
    技法・素材
    デジタルプリント
  • 作品名
    Fil blanc n.47
    サイズ
    60x60cm
    制作年
    2015
    技法・素材
    inkjet print
  • 作品名
    Fil blanc n.6
    サイズ
    60×90cm
    制作年
    2015
    技法・素材
    インクジェットプリント
  • 作品名
    Fil rouge n.23
    サイズ
    53×70cm
    制作年
    2016
    技法・素材
    インクジェットプリント

作者経歴

1990
パリを拠点に活動(~2005)

主な個展

1996
Bernanos ギャラリー (パリ)
1997
De Buci ギャラリー (パリ)
1998
Kunstherberg ギャラリー (Hommerts)
1999
グランロージュミュージアム ( パリ ) /De Buci ギャラリー ( パリ) /Gong-Pyong アートセンター ( ソウル )
De Buci ギャラリー ( パリ)
Gong-Pyong アートセンター ( ソウル )
2000
ラ・ナセール文化センター ( オーベルジェンヴィル ) / テイラー財団 ( パリ )
テイラー財団 ( パリ )
2001
De Buci ギャラリー (パリ)
2003
セルベーレ現代美術センター (ピレネー = オリアンタル )
≪ Identity Photo ≫, ジャングルブックギャラリー ( 韓国 )
2004
≪ So far so close≫, De Buci ギャラリー (パリ)
≪ We live here ≫, ホールオブカンパニー Semea 15( パリ )
2006
≪ We are here ≫, 高陽国際アートスタジオギャラリー
2007
≪ We live here ≫, ギャラリーヤマキファインアート(神戸)
≪ Portable Landscape ≫, Trunk ギャラリー (ソウル)
2008
≪ Portable Landscape-on the road, on the dot ≫, ギャラリー Touchart,Heyri アートバレイ(パジュ、韓国)
2009
≪ Portable Landscape ≫, ギャラリーヤマキファインアート(神戸)
≪ Portable Landscape baroque Imaginatio ≫ , K&N ギャラリー(ソウル)
2012
≪Linked Landscape ≫ , Trunk ギャラリー(ソウル)
2012
≪Invisible City Strange Site ≫ギャラリーヤマキファインアート(神戸)
2015
≪Labyrinth Ariandne's thread ≫Space 22(韓国)
2017
≪ Abstract journey≫イムラアートギャラリー(京都)

主なグループ展

2014
Moving Triennale made in Busan(福岡にて制作、釜山フェリーターミナル公開)
2015
Biennale d” Issy_Noir et blanc, un duel éternel 国立キャルト・ア・ジュエ博物館(フランス)
2016
Six perspectives on landscape 務安郡呉雨美術館(韓国)
2017
ソウル写真祭 Cangdong Art plattform 61